top of page
札幌市豊平区月寒東ピアノ教室
きよのピアノ

検索
知育ピアノ・ピアノ体験レッスンからのご入会ありがとうございます♪
2歳3ヶ月の女の子👧🏻と 年長さんの女の子が👧🏻が 知育ピアノ・ピアノ体験レッスンに来てくださり ご入会いただきました🌷 初めての場所で どんなところなんだろう? 先生はどんな人かな? 小さな幼児さんは家族以外に あまり関わりがなくて...
2024年8月23日
2歳さんも約束が守れて話しが聞ける知育ピアノ
お約束を守れる2歳さん!知育ピアノで身につく力 レッスンでは2歳さんも しっかり約束を守ってくれます♪ ・活動が始まったら途中で立ち歩かない ・ご挨拶をする などです😊 ルール(お約束)は ホワイトボードで絵でわかりやすくし、...
2024年8月21日


集中力は幼児から身につく札幌市豊平区にある知育ピアノ教室
楽しみながら学ぶ! 4歳さんのピアノ知育レッスン🎹 折り紙で自分だけのチューリップ🌷 好きな色を選んで、折り方を教えてくれました✨ 端をきっちり合わせることや 聞き手ばかりではなくて 両手を上手に使うこと 手先の器用さと集中力、注意力が必要です。 ...
2024年8月17日


スモールステップで達成感を感じ段階的に成長を遂げるピアノ男子
達成感を感じて段階的に成長! カッコイイ曲に憧れるピアノ男子🎹 発表会で難しい憧れの曲を弾きたいと リクエストがあったピアノ男子くん😌 去年も初めての発表会ながら、 短期間で仕上げて立派に演奏されました✨ 教室にご入会後たった2ヶ月で 初めての発表会に...
2024年8月16日


11月のピアノの発表会へ向けて練習スタートします!
教室のピアノの発表会へ向けて 練習スタート🌸 終わりよければ全てよし?!? 1曲演奏した後の終わり方を振り返ります。 手の置き方や音の切り方、休符の意味など 細かく言えばたくさん。 発表会やコンクールなど 一発本番で決めなければならない時、...
2024年8月15日


子どもの考える力を伸ばす札幌市豊平区のピアノリトミック
子どもの積極性を引き出し 言われたことだけやるから、 その先を見据えたピアノレッスンを🎹 言われた通りに弾くことができるのは 素晴らしいけれど、 その子(個)らしさがない 演奏になっては面白くない。。。 自分の気持ちを表現したり...
2024年8月14日


親子リトミックでお母さんも子どもも笑顔に!知育ピアノレッスン
びっくり!どんどんできる2歳さん✨ 最初はまだ慣れないご様子も お部屋に入ってイスに座ると すっかりお姉さん😊 手をお膝に置いて待つことができること、 きちんとお話を聞けること これができるとピアノにも すぐ入ることができます🎶 ...
2024年8月11日


ピアノの上達って弾けることだけなのか?
立派な成長✨思いやりの心✨も 育っている小学生の生徒さん😌 宿題の曲のページを自分で開いて 譜面台にセットする👏 ピアノを弾く前から行動に 気持ちが表れています!! やる気があって素晴らしいなと思いました💓 他にも… ・靴を揃える...
2024年8月9日


子どもの気持ちを理解した2歳さん知育ピアノ体験レッスン
2歳3ヶ月の女の子👧体験レッスン🎵 2歳・3歳・4歳さんの 体験レッスンへのお問い合わせが 増えております♪ 先日も2歳さんが 初めての習い事にと 教室の体験レッスンに いらしてくださいました😊 初めての場所にドキドキ、お母さんから...
2024年8月5日


30分でこんなに変わる小学生のピアノレッスン
小学1年生の【ビフォーアフター】 レッスン中の一コマです♪ この曲は「スタッカート」と 音と音を離して弾くかです。 ピアノで5本の指を使いながら スタッカートをすると ピアノの鍵盤の位置と指の関係が わからなくなってしまい...
2024年8月4日


お話し好きの小学生も楽しく集中できるピアノレッスン
「細長オバケーヌ」にハマっている 生徒さん💓 文房具も一式、好きな物で揃えているようです🎵 自分の好きな物ってそれだけで テンション上がりますし、 女の子って文房具やシールなど 一時期ハマる物ってありますよね🥰❤️ ...
2024年8月3日


自分から挑戦する姿勢が身につく2歳から始める知育ピアノリトミック
できるって楽しいね! 自分から進んで挑戦する 姿勢を身につけるために 2歳さんの知育ピアノリトミックレッスンです。 お子様の興味に合わせて 知育×リトミックそしてピアノに繋げるための タンバリンやカスタネット、たいこやベルなどの楽器を取り入れて総合的に音楽を学びます...
2024年8月1日


ピアノの曲はどうしたら合格になる?
ピアノの曲の合格基準とは…? ピアノのレッスンの後、 選手育成コースのプールの試験があると 教えてくれた生徒さん🌸 「試験があるから体力温存するから〜」と 逆算思考🤣笑 私も分かったよ〜と言いつつ ピアノもバリバリ弾いてもらいました😆...
2024年7月30日


練習の仕方も自分で決めると集中力とやる気がアップ楽しく練習するコツを伝える札幌ピアノ教室
風邪でお休みされてお久しぶりの レッスンでも元気いっぱい🎹✨ 両手の演奏に向けて 「あと何回!あと何回」と先生に 言われるよりも、 自分で決めてやってみるとやる気になるし 集中力もアップ💓 お子さんなら特に、 練習の習慣をつけるのに...
2024年7月28日


年少さんも自分の気持ちの切り替えができる4歳の札幌知育ピアノ教室
札幌市豊平区のピアノリトミック教室 講師のきよのです😊 2歳さんの知育ピアノレッスンから 小学生・中学生大人の方まで 通ってくださっています(^^) 遠くからにも関わらず、 知育モニターレッスンの為に足を 運んでくださったお母様と4歳さん😊 ...
2024年7月27日


2歳の知育ピアノでできるようになること
2歳の知育ピアノレッスンって どんなことをやるの? 2歳さんはリトミックと知育とピアノを 織り交ぜてレッスンしています。 音楽に合わせて体を動かすことが 好きな事もいれば 椅子に座ってひも通し、積み木、型はめパズル、 タングラムなど手先を使う事が...
2024年7月25日


大人のピアノレッスンはお仕事とは違う自分時間
お仕事とは違う大人の自分時間🎹✨ ピアノの発表会に参加してくださる 大人の生徒さん✨ 弾きたい曲の候補から曲を決めて 早速取り掛かりました🎹 子どもも大人も人前に出て何かをするって とっても勇気のいることだと思います。...
2024年7月24日


飽きっぽい子供も好奇心を引き出すと集中できる
飽きっぽい子供も好奇心を引き出すと とてもよく集中できます🎹 札幌市豊平区のピアノリトミック教室 きよのピアノリトミックです🌸 宿題をお家で沢山練習してくれて 新しい曲にチャレンジ…!の前に、 生徒さん自身ができることで ウォーミングアップしてから...
2024年7月23日


人の目をみて話ができる話が聞ける子供を育てるピアノレッスン
子供も人の目を見て話が聞ける✨ようになる 人の目を見て話を聞けない 顔を見てお話しや挨拶が できない 先生の方は向いているけれど、 全然話しを聞いていないんじゃないか… と心配な保護者さんも大丈夫です😊 人見知りのお子さんなど...
2024年7月22日


知育ピアノの体験レッスンはどんなことをするの?
3歳さん知育ピアノ体験レッスン🎹 お母さん、お父さん、妹さん、 みんなで体験レッスンに来てくださいました😌 初めての場所でも できること・知っていることから少しずつ お母さんからの『こうしてみたら?』の ヒントも素敵ですが、 ...
2024年7月21日
bottom of page

