top of page

子どもの考える力を伸ばす札幌市豊平区のピアノリトミック

  • appf1228
  • 2024年8月14日
  • 読了時間: 2分

子どもの積極性を引き出し

言われたことだけやるから、

その先を見据えたピアノレッスンを🎹

ree

言われた通りに弾くことができるのは

素晴らしいけれど、

その子(個)らしさがない

演奏になっては面白くない。。。


自分の気持ちを表現したり

きちんと人に伝えるって難しいけれど

レッスンではお子様一人一人に

寄り添うこと。

まず信頼関係を築き

コミュニケーションをとりながら、

「こう弾きたい」「こうはどうかな?」と

自分の演奏を大切に考えながら

みんなよく頑張っています🥺✨

【片手ずつの練習】で宿題を

お願いしていましたが、

【最後まで両手】で

練習してきてくれた生徒さん👏

次の宿題で言われると思って…と

私の考える先を読んで

練習を進めてくれています。

「言われたこと」だけしか

やらないのではなく、

さらにその先に「次はこうしようかな?」と

考えて行動すること😌

指示待ちの人ではなく、

子どものアイディアを尊重しながら

生徒さんとのレッスンを

私自身も楽しんでいます。

知育や音楽ゲームでは

生徒さんがルールを決めたり、親になることも😂

「何したい?どうしたい?」と私に聞かれても

教室の生徒さんたちはしっかり

自分を持っていると思います😊

すぐには身につかない力だからこそ

強みになる☺️

小さいお子さんでも自分の考えを

しっかり持っていて、発言できるのは

簡単なことではありません😆


引っ込み思案なお子様や

人見知り、場所見知りさんも

のびのびしながらグングン学びを

身につけるピアノリトミック教室です。

 
 
 

コメント


bottom of page