top of page

楽しいだけじゃない!小学生ピアノレッスンの連弾で育つ力

  • appf1228
  • 7 日前
  • 読了時間: 3分

札幌市豊平区月寒東のピアノ教室 きよのピアノ教室です。

【連弾で育つ、ピアノがもっと楽しくなる理由】

ピアノは基本的に1人で弾く楽器。でも、誰かと一緒に演奏する「連弾」には、また違った魅力があります。

私の教室でも、発表会やレッスンの中で連弾にチャレンジする機会をつくっていますが、実はこの連弾…ただ“楽しい”だけじゃないんです。

実は、1人で弾く時の演奏力にも、すごくいい影響があるんですよ。

小学生ピアノレッスンの様子
小学生ピアノレッスンの様子

自分の音を“耳で聴く力”が育つ

連弾では相手の音をよく聴かないと、タイミングが合いません。だから自然と「耳」が育ちます。

この力がつくと、1人で弾く時も自分の音を客観的に聴けるようになるんです。




⁡リズム感やテンポが安定する

「相手と呼吸を合わせる」体験を繰り返すことで、拍感・テンポ感が体にしみ込んでいきます。

心臓の鼓動のように一定の速さで演奏を続けられることは、聞いている人にとっても心地よいです。

⁡自分の中に拍が流れているか?を確認することになります

音楽の流れを感じられるように

誰かと一緒に演奏すると、自然とフレーズのつながりや音楽全体の流れを意識するようになります。

そうすると、ソロの演奏も表現豊かになってくるんです。

思いやりの気持ちも育つ

相手のことを考えながら演奏する連弾は、「音楽を通じて相手を思いやる心」を育ててくれます。

技術だけじゃなく、心の成長にもつながっていく。これも、音楽の素敵なところですね。

● ピアノは「できる」が増える、楽しい習いごと

ピアノはコツコツ積み重ねていく習いごとですが、その中に

「誰かと一緒に演奏する楽しさ」や「心が通じ合う喜び」もあることを、

ぜひ知ってほしいと思っています。

きよのピアノ教室では、1人1人のペースに寄り添いながら、

こうした“音楽の楽しさ”や“できた!の喜び”を大切にレッスンしています。

「楽しく続けながら、しっかり力もつけたい」

そんな方にぴったりの教室です♪



生徒さんは3年生から通ってくれています。できることが増えて演奏の幅も広がっています🥰✨

一緒にアンサンブルができるようになって嬉しいです🥹


✿✿✿✿✿✿✿

\春の体験キャンペーン実施中/

【4月30日まで限定】

・体験レッスン料 1000円→500円

・即日ご入会で入会金半額&レッスングッズプレゼント

対象コース:

・2・3歳 知育ピアノリトミック

・4歳〜 ピアノコース

「ピアノを習いたい!」「楽しみながら集中力も育てたい」

そんな方は、ぜひこの機会にご体験ください♪


公式ラインから『体験希望』と

お問い合わせください❋

 
 
 

Comments


bottom of page