top of page

2歳から季節の取り組みを取り入れた知育ピアノで非認知能力アップ

  • appf1228
  • 3月3日
  • 読了時間: 2分

札幌市豊平区のピアノ教室


きよのピアノリトミックでは、

リトミックや知育活動を通じて、

子どもたちの総合的な成長をサポート

しています。

季節に合わせた取り組みとして、

3月はお雛様に関連する活動を行っています

今月の取り組み:お雛様のテーマで学ぶ

お雛様にちなんだ歌絵や、

関連するリズム遊び・手遊びを通じて、

子どもたちは楽しみながら学んでいます。

特に、松田知育ピアノメソッド®︎のシートに

シール貼り・色塗りをする活動では、

みんなが集中して取り組んでいます。

活動を通じて育まれる力:


♪語彙力の向上

季節の歌詞や物語を通じて、

新しい言葉や表現を学びます。

♪記憶力・集中力のアップ:

繰り返し歌うことで、

記憶力や集中力が

自然と養われます。

♪リズム感とメロディー理解

歌を通じて、リズムやメロディーを感じ取り、

ピアノ演奏へとつなげます。


♪非認知能力の向上

歌詞や曲の雰囲気を感じ取ることで、

共感力や情緒理解が深まり、

社会性や自己制御力が

育まれます。

音楽力はもちろんのこと、

人として社会に出て生きていく上で

必要なことを身につけられるレッスンが

私の目標です。


体験レッスンへのお問い合わせは

お問い合わせフォームからお願いいたします

ree

 
 
 

コメント


bottom of page