top of page

知育とリトミックをピアノレッスンに取り入れるとどうなるか?

  • appf1228
  • 1月30日
  • 読了時間: 1分

知育 × ピアノ × リトミックで、

お子さまの「成長」も大切に!


ree

ピアノを弾くには、

🎵 楽譜を読む

🎵 指を動かす

🎵 音を聞く

🎵 目と手を連携させる

🎵 力を抜く(脱力)

など、たくさんの力 が必要です。


私自身、子どもの頃は

楽譜を読むのに苦労しました。

ワークをやっても、書いて覚えても…

いざピアノを弾くと「あれ? どこだっけ?」

✅ 書くだけでは身につかない

✅ 楽しく学ぶことが大切!

だからこそ、知育とリトミックを取り入れて

✨ 遊びながら音楽を学び、

✨ 「わかった!できた!」を増やす

レッスンをしています♪


ピアノを弾く前の導入と土台をしっかり

作ることで、楽譜の仕組みや体の使い方、

あらゆる力が身につけられます。



お子さまの「ピアノが好き!」の気持ちを大切に、

一人ひとりに合った方法で指導します!

🎶 体験レッスン受付中 🎶

まずは楽しく音楽に触れてみませんか?


教室のインスタグラムは

最新情報を更新しております


♪kiyonopiano

フォローお願いいたします😌

 
 
 

コメント


bottom of page