夏の海の生き物でリズム遊び
- appf1228
- 2024年9月6日
- 読了時間: 2分
かい、イカ、カメリズム遊び🎵
夏の海の生き物でリズム打ちをしてみよう🎶
2歳さんから取り入れている名前シリーズ🎵
季節のものの名前や生き物シリーズで
8月は海の生き物をホワイトボードに貼って
お話を作ったり、知育シールを貼ってみたり😊

海の生き物シリーズは
同じ物でも、ワカメと言う子と海藻と言う子が🥰
カクレクマノミを「ニモ」といっても🙆🏻♀️
一人一人個性があって面白いです!
遊んでいるように見えますが、
ねらいや目的を持って取り入れています。
知っているものを増やすこと⇨わからないのは調べてみる
リズムに乗って先を考えながら名前を言っていくこと⇨楽譜も少し先のメロディーを見据えて演奏すると流れができる
速さを上げるとレベルも上がる
歩きながら言葉のまとまりを感じて取り組んだり
生徒さんとどっちが間違えずに言えるか
一緒に競争したりすると
集中力も必要でなかなか難しいです♪
好きなようにホワイトボードに
並べてもらうと
カイ⇨イカ⇨カメ⇨カニなど早口言葉みたい🤣
私も、間違ってもガハガハ笑ってしまいます…
声も大きくてみっともないですが😭💦
夏休みも暑い中休まずに来てくれてありがとう☺️
𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
【もうすぐ2歳のお子様〜
始められる知育ピアノレッスン】
幼稚園や保育園、自宅では
見ることができない新たな一面や表情も
レッスン中に垣間見れて
絶賛イヤイヤ期
人見知り・場所見知り
引っ込み思案で自分の気持ちが伝えるのが苦手
体を動かすのが好きで座って取り組むのはあんまり…
色んな性格のお子様が
いらっしゃいますが、
どの子にも
集中する時間・楽しむ時間と
メリハリを持たせた
レッスンで楽しく学んでいただきます♪
知育ピアノ(2歳・3歳・4歳)の
生徒さんはピアノのレッスンに入る前の導入として
知育とリトミックを取り入れたものです。
お子様の年齢や性格にもよりますが、
定着できるようになったら新しいことも
追加していきます。
遊んでいるように見えてきちんと学んでいます。
いつも指示待ちではなくて
自分で考えてやってみたい!と言う気持ちを
引き出すレッスンです。
『知育体験レッスン希望』と
お問い合わせフォームから
お送りください🙇♀️
3歳からのピアノレッスンも
体験レッスン受付中です♪
𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸𓂃𓏸𓂂𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂂𓈒𓂃




コメント