top of page

初めてのピアノレッスンで言葉のリズムでピアノが得意に!

  • appf1228
  • 5月11日
  • 読了時間: 3分

札幌市豊平区月寒東のピアノ教室 きよのピアノ教室

5歳さん初めてのピアノレッスンの様子
5歳さん初めてのピアノレッスンの様子

ピアノが初めてでも安心!5歳からのリズム感を育てる「ことばリズム打ち」

ピアノの習い始めに「音符を読む」「指を動かす」など初めてのことが多く、戸惑ってしまうことがありますが、一つずつ取り組むことで、

難しい😓とやる気が落ちてしまわないよう楽しく進めることができます!

きよのピアノ教室では、導入期に「ことばに合わせたリズム打ち」を取り入れ音符を読む前に「耳と体でリズムを感じる」ため体感をすることでわかりやすく楽しく進めています

なぜリズム打ちが大切なの?

ピアノ演奏は、「音を出すこと」と同時に「リズムを感じること」が欠かせません。

ですが、いきなり音符を読み、拍子通りに弾くことはハードルが高いものです。

そこで、まずは身近な「ことば」に合わせてリズムを打つことで、拍の感覚やリズムの流れを楽しく・自然に身につけることができます。

たとえば、「おにぎり・たまごやき・ハンバーグ」などのフレーズに合わせて手を打ったり、楽器を叩いたりすることで、

「音楽にはリズムがある」という基本を、遊びのような感覚で体験できます。


言葉の長さや複雑さを増やしていきます。

リズム譜との関連づけて

のちの楽譜読みに自然とつながります。

楽しく「音楽的学び」としてのリズム打ちが

できるよう進めています。

ピアノの上達につながる理由

ピアノは「音を覚える」だけでなく、リズムを正しく感じて演奏する力が重要です。

ことばリズム打ちは、その土台となる「拍感」「リズムパターンの理解」「集中力」などを育ててくれます。

また、リズムを体で感じられる子は、演奏に表情や流れが生まれやすくなり、表現力のある演奏にもつながっていきます。

⁡⁡

「ことばに合わせたリズム打ち」は、楽しく音楽の基礎を育てられる、非常に効果的な導入方法です。

ピアノの習い始めに楽しく、無理なく音楽の世界に入っていける大切なステップとして、きよのピアノ教室では積極的に取り入れています。

「ピアノって難しそう…」と感じる前に、「音楽っておもしろい!」という気持ちを育てたいです。

初めての生徒さんもここからどんどんレベルアップして難しいリズムもできるようになっていきます✨

いろんな取り組みをしましたが30分とても

集中して頑張ってくれました👏

✿✿✿✿✿✿✿

ピアノ体験レッスン受付中❣️

5月末まで体験レッスン半額キャンペーン中🌸

・2・3歳 知育ピアノリトミック

・4歳〜 ピアノコース

公式ラインから『体験希望』と

お問い合わせください❋


 
 
 

Comments


bottom of page