イヤイヤがなくなる!時間が見える意識して集中力を高めるピアノレッスン
- appf1228
- 2024年9月28日
- 読了時間: 3分
時間の感覚を掴むこと⌛️
時間を意識して集中力を高める
ピアノレッスン
教室に慣れてきた生徒さんたちで
少し緊張感を持たせたい時
レベルアップしたように感じられて
やってみようとチャレンジできる生徒さんには
砂時計を使った短時間集中チャレンジ🌸
ただなんとなくやるよりも、
子ども自身が
時間の感覚が
目に見えて分かること
時間を意識した取り組み
をしてほしくて取り入れてみました🎶
小さい幼児さんも、
この砂が無くなったら終わりだよ😊
と伝えると、イヤイヤなく納得して
終わることができます✨✨
みんな少しピリッと緊張感と
ワクワクを感じながら集中してくれました😆

30秒、1分、2分、3分、5分、10分
と色んな時間の砂時計があり、
『どうして同じ大きさなのに時間が違うんだろう?』と
みんな興味津々👏👏
どうしてだろう?って考えることは
大きな成長です✨✨
砂の重さが違うからと答えた子や
落ちる所が広いか狭いかで変わるからと
いろんな答えが出てくる😊
その子なりの知っている知識の中で考えて
答えてくれるので、私も勉強になります!
興味を持ってくれたことで
レッスンでも大活躍🥰✨
♪楽譜を隅々まで観察する力をつけるために
間違い探しをしたり
♪『ド』から始まる言葉を見つけたり
音符を読むための力をつける
ワークブックのお勉強も
全部が音楽に繋がるよう仕掛けています🎵
𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯𓍯
8/30〜9/30の期間に
きよのピアノリトミック教室では
秋のキャンペーンを行います♪
この期間に体験レッスンを受けて
入会いただいた新入生は先着3名様
→お申し込みがあり残り1名様です!
*入会金3.000円⇨1.500円(半額)で承ります😊
*人見知り、場所見知りさんやあがり症のお子さんも
レッスンに通い出し学校の係活動で立候補したり
他の習い事でもチャレンジする生徒さんに成長しています。
人や周りの目を気にせず、自分のできることを
少しずつ増やしながら「できた」を積み重ね自信に
繋げていきます😊
𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷
【もうすぐ2歳のお子様〜始められる知育ピアノレッスン】
幼稚園や保育園、自宅では
見ることができない新たな一面や表情も
レッスン中に垣間見れて
絶賛イヤイヤ期
人見知り・場所見知り
引っ込み思案で自分の気持ちが伝えるのが苦手
体を動かすのが好きで座って取り組むのはあんまり…
色んな性格のお子様が
いらっしゃいますが、
集中する時間・楽しむ時間と
メリハリを持たせたレッスンで
楽しく学んでいただきます♪
知育ピアノ(2歳・3歳・4歳)の
生徒さんはピアノのレッスンに入る前の導入として
知育とリトミックを取り入れたものです。
手を出しすぎずに、
必要なことを見極めながら
お子さまの【積極性】を引き出します♪
体験レッスンは
【体験レッスン】では、
教室と講師の雰囲気を知っていただき
お子様の得意なこと、好きな事や興味を伺いながら
楽しくお家とは違った一面を引き出す
レッスンを行います。
𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸𓂃𓏸𓂂𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂂𓈒𓂃




コメント