top of page

努力が見える!テキストがどんどん進む理由|小学生ピアノレッスン

  • appf1228
  • 6月24日
  • 読了時間: 3分

幌市豊平区月寒東のピアノ教室|努力が見える!テキストがどんどん進む理由


札幌市豊平区月寒東にある「きよのピアノ教室」です🎹

今日は、実際に通っている生徒さんの成長の様子をご紹介します。

ピアノの上達は「ただ練習するだけ」ではなかなか続きません。

教室では、音楽を通して「理解力」「集中力」「やり抜く力」を育てることを大切にしています。

どんどんテキストが進み、新しいテキストも加えてさらにメキメキ腕を上げられそうです!

ピアノテキスト、リズムの本、テクニックを身に付ける本と並行して頑張り基礎を着々と積み上げています。鍵盤下までしっかり鳴らせてよい音が出せるので期待しています!

いい音はいい姿勢から✨

ree


⁡理解して弾けるから、どんどん進む!

ただ鍵盤をなぞるように弾くのではなく、

体の使い方を知ることでこの弾き方ができるということを体感することを大切にしています。

こうした生徒さん自身の「わかった!」「できた!」という体験が、

さらにお子さんのやる気を引き出し、テキストが自然と進んでいきます。


楽譜を読む力と集中力も育ちます

きよのピアノ教室では、ピアノだけでなく知育・リトミックの要素も取り入れています。

そのため、音符やリズムだけでなく「音楽の土台となる力」がしっかり育ちます。

レッスンでは、音を聴く・見る・感じるといった五感を使ったアプローチを大切にしています。

これにより、学年が上がっても自分の力で曲に取り組めるようになるのです。


一人ひとりに合わせた丁寧なレッスン

小学生になると、学校や習い事で忙しくなる子も多いですが、

当教室ではそれぞれのペースや理解に合わせてレッスンを進めています。

「できた!」を重ねることで、ピアノだけでなく自己肯定感や粘り強さも育ちます。


【まとめ】

お子さまの「やってみたい」「もっと弾けるようになりたい」という気持ちを引き出すことが、上達への一番の近道です。

札幌市豊平区月寒東で、ピアノ・知育・リトミックを通してお子さまの成長を応援しています🎶

体験レッスンは随時受付中です。

お気軽にお問い合わせください😊

「集中力をつけたい」「考える子に育ってほしい」

そんな親御さんに選ばれています

• お話をきちんと聞けるようになってほしい

• 自分で考えて行動できるようになってほしい

• 集団生活にも活かせる力を身につけさせたい

• 習い事を通して、自信を持ってほしい

• 音楽を通じて、心も成長してほしい

「まだうちの子には早いかも…」

そう思って体験に来られた方が、

「こんなに落ち着いて座って先生のお話を聞けるとは思わなかった」

と驚かれることもよくあります。



📩体験レッスンのお申し込み方法

体験をご希望の方は、

公式LINEにご登録いただき、

『体験希望』とメッセージをお送りください。

ご質問やご相談もお気軽にどうぞ♪

 
 
 

コメント


bottom of page