top of page

幼児期からのピアノレッスン|歌・弾く力に加えて「読む・書く」で知育も育む

  • appf1228
  • 9月8日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月9日

豊平区月寒東のピアノ教室、きよのピアノです🎹

きよのピアノ教室では、幼児期のピアノレッスンにおいて 「歌う」「弾く」 だけでなく、「読む」「書く」 活動もバランスよく取り入れています。


「なぜピアノ教室で“読む・書く”をするの?」と思われる方もいるかもしれません。

今日はその理由と効果についてご紹介します。





幼児期に大切な「総合的な基礎づくり」



ピアノを学ぶうえで、ただ指を動かすだけでは十分ではありません。

音符を読む力、リズムを理解する力、書いて覚える力 を合わせて育てることで、演奏がスムーズになり、自分の力で楽譜を読む基礎が整います。


さらに、読む・書く活動は「音楽の力」だけでなく、知育的な発達 にもつながります。





読む・書く活動で育つ力



当教室の幼児コースでは、ワークブックや絵本のを使った活動を取り入れています。


🎵 集中力:一つの課題に取り組むことで、集中して取り組む習慣がつく

🎵 記憶力:書いて覚えることで、音や記号がしっかり定着

🎵 思考力:読む→理解する→演奏するという流れで、考える力が育つ


これらはピアノの力だけでなく、学校生活や他の学びにもつながる大切な土台です。





「楽しい」から続く、幼児期のレッスン



大切にしているのは、「できた!」という達成感。

疲れた時は無理に続けず、活動を変え気分転換をしてまたチャレンジできるように工夫しています。


幼児期は遊びの中で学びが深まる時期。

だからこそ、歌う・弾く・読む・書くをバランスよく取り入れ、楽しみながら学ぶレッスン を行っています。


3歳の知育ピアノレッスンで読み書きをする様子


まとめ



幼児期のピアノレッスンは、演奏力だけでなく「読む力」「書く力」もバランスよく育むことで、音楽の基礎力+知育の土台が整います。


「音楽を楽しみながら学ぶ力も育てたい」

そんな保護者さまにぴったりのレッスンを行っています🌸


豊平区月寒東のピアノ教室

【9月30日まで 入会金無料キャンペーン実施中】

体験レッスンはお気軽にお問い合わせください😊


期間中に公式LINEから体験レッスンをお申し込みの方は、

入会金3,000円が無料に🍂✨


🗓期間:9月1日〜9月30日


お申し込みはプロフィールの公式LINEから♪



連日お問い合わせをいただいており

各コース満席になり次第終了します。


ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

ホームページのお問い合わせまたは公式ラインからお願いします。


𖧷𖧷𖧷𖧷


考える力が育つ2歳から始められるピアノ教室

知育とリトミックは集中力・記憶力・思考力を育てます。


🎵 レッスンコース

・2歳〜 知育リトミック

・4歳〜 ピアノレッスン

 
 
 

コメント


bottom of page