発表会に向けて生徒さんがぐんぐん成長中|ピアノ発表会で実感する力
- appf1228
 - 10月1日
 - 読了時間: 3分
 
更新日:10月4日
札幌市豊平区月寒東のピアノ教室 きよのピアノです
今年の発表会に向けて、教室の生徒さんたちは日々レッスンを頑張っています。
たくさんステージに上がる経験をしてどんどんチャレンジして欲しいと考えているので、1人でピアノを弾く以外にもお友達や先生とのアンサンブルも経験して欲しいと思っています。
1つに集中したい子もいるので、本人の希望を聞きながら無理なく進めています。
• ピアノソロ
• 連弾
• ハンドベルなど
リトミックコースではお歌も歌いますが、
年齢関係なく、童謡や好きな歌を歌うのもアリかな?と来年の計画も膨らんでいます。

発表会に向けてさらに成長中の年中さん♪
お写真の年中さんの生徒さんも、毎回のレッスンで積極的に取り組み、一生懸命に練習する姿はとても素敵です✨
保護者の方にとっても、お子さまが「やりたい!」「できた!」と成長していく姿を見るのは大きな喜びだと思います。
ピアノ教室で育つ力とは?
ピアノを習うことで身につくのは「音楽の力」だけではありません。
• 集中力
• やり抜く力
• 協調性(連弾・アンサンブルで育つ)
• 舞台経験による自信
これらは学校生活や日常にもつながる大切な力です。
特に小さなうちから音楽に親しむことで、自然と“自分で考えて挑戦する姿勢”が育ちます。
知育リトミックからピアノへ
きよのピアノ教室では、2〜3歳から始められる知育リトミックを取り入れています。
リズムや音に合わせて体を動かすこと、指先・手先を使った活動をすることで「音楽の基礎」や「集中力の土台」がしっかりと育ちます。
その積み重ねがあるからこそ、年中さん・年長さんになった時に、「ピアノソロ」「連弾」「ハンドベル」などにも前向きに挑戦できるのです🌱
⸻
発表会は子どもの成長の場
昨年からほかの生徒さんたちもぐんとレベルアップしています。
今年の発表会では、みんなが努力してきた成果を発表できることを、とても楽しみにしています。
お子さまがピアノを通じてどんな風に成長できるか、ぜひ保護者の皆さまにも感じていただければと思います。
当教室には、近隣の幼稚園、保育園小学校やの生徒さんをはじめ、市外からもたくさんの生徒さんが通ってくださっています。同年代のお友だちが多い環境で、お楽しみ会や発表会以外の楽しいイベントを開催しています。初めてでも安心してスタートできます✨
※体験レッスンをしたからといって、必ず入会を進めることはございませんのでご安心ください🌸
空き枠が少なくなり、体験レッスンは空いているお時間にお通いいただける可能性がある方を優先的にご案内しております。
考える力が育つ2歳から始められるピアノ教室
知育とリトミックは集中力・記憶力・思考力を育てます。
🎵 レッスンコース
・2歳〜 知育リトミック、知育ピアノ
・4歳〜 ピアノレッスン
・大人のピアノレッスン
🌸公式LINEにご登録いただき、
『体験希望』とメッセージをお送りいただけるとスムーズです。
空き枠が残り少なくなっております。
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ♪




コメント