子どものやる気を引き出しピアノが続く子に育つ|発表会までにできることリストで自信アップ
- appf1228
- 9月9日
- 読了時間: 3分
更新日:9月11日
ピアノを習い始めたけれど、練習が続かない…
そんなお悩みを持つ保護者の方は少なくありません。教室を移動して来られた生徒さんも始めのうちは練習の仕方がわからない、練習の習慣化がなかった生徒さんもいましたが、自分からピアノに向かうようになって目標ができた子、意欲的に取り組むようになった生徒さんへと成長されています✨
それは、子ども1人だけでできることではなく、習い初めのうちは、保護者のサポートやピアノに向かう頑張りを喜んでくださること、保護者自身も子どものやることに興味を持ってくださることが子どものやる気、自信に繋がります。
きよのピアノ教室では、発表会に向けて「できることリスト」を取り入れています。
これは、子どもが小さな目標を一つずつクリアしながら、自分の成長を実感できる仕組みです。
できることリストのメリット
練習に 計画性 を持って取り組める
達成したことが 見える化 され、やる気が続く
小さな成功体験の積み重ねで 自信がアップ
幼児や小学生でも、楽しみながら練習できる
すべての項目をクリアした生徒さんは、発表会で表彰します。
「頑張りがしっかり形になる」という体験は、ピアノを長く続ける力につながります。
習い事を通して育つ力
ピアノを習うことで音楽の楽しさを味わうのはもちろん、
毎日の練習を積み重ねる 習慣力
人前で演奏する 度胸
できたときの 達成感と自己肯定感
も同時に育ちます。
幼児からそれぞれのペースに合わせて取り組めるので、安心して始めていただけます。
まとめ
「できることリスト」で、子どもたちは努力の過程を楽しみながら自然と練習を続けられるようになります。
発表会はゴールであると同時に、次の成長へとつながる大切なステップです。
ピアノを通して「やる気」と「自信」を育てたい、「諦めずに継続すること」や「前向きさ」も育ってほしいとお考えの方は体験レッスンにお越しください💓
豊平区月寒東のピアノ教室
【9月30日まで 入会金無料キャンペーン実施中】
体験レッスンはお気軽にお問い合わせください😊
期間中に体験レッスンをお申し込みの方は、入会金3,000円が無料に🍂✨
🗓期間:9月1日〜9月30日
秋の入会金無料キャンペーンは今だけ!
お申し込みは公式ホームページまたはお問い合わせフォームから『体験レッスン希望』とお知らせください
連日お問い合わせをいただいており
各コース満席になり次第終了します。
ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

𖧷𖧷𖧷𖧷
考える力が育つ2歳から始められるピアノ教室
知育とリトミックは集中力・記憶力・思考力を育てます。
🎵 レッスンコース
・2歳〜 知育リトミック
・4歳〜 ピアノレッスン




コメント