3歳知育ピアノレッスン|すごろくピアノで楽しくピアノの土台作り
- appf1228
- 7月30日
- 読了時間: 3分
3歳さんの知育ピアノレッスン|すごろくピアノで楽しくピアノの土台作り
~リズム感・数の感覚・ドレミの基礎を育てる知育ピアノレッスン~
きよのピアノ教室では、2歳から〜未就学児向けに、ピアノの土台を「遊びの中で楽しく」育てるレッスンを行っています。

◆すごろくピアノとは?
「すごろくピアノ」は、サイコロを振って出た目の数だけ鍵盤を進みながら、ドレミの順番・音の高さの感覚・数の概念を遊びの中で自然と学びます
ただゲームのように楽しむだけでなく、
・数字を読む
・数を数える
・出た数だけ鍵盤を進む
という複合的な力を使うことで、集中力や思考力も育まれていきます。
◆「できた!」の体験が、学ぶ意欲につながる
レッスン中、3歳のお子さんが「できた!」「もう一回やりたい!」と笑顔で取り組む姿が多く見られます。
無理なく楽しく取り組む中で、
● 繰り返しの中で自然に音の並びがわかる
● 音楽への親しみが湧く
● 集中して取り組む習慣がつく
といった、小さなお子さんにとって大切な音楽の土台をしっかり育てていけます。
◆「楽しく学ぶ」から始めるピアノ
ピアノの基礎に必要な
・音の認識
・リズム感
・数の理解
・鍵盤への慣れ
これらすべてが、「すごろくピアノ」の中にちりばめられています。
「まずは楽しく」「できた!がうれしい」経験が、お子さまの次のステップにつながります♪
◆知育の専門性も大切に
当教室では、松田知育ピアノメソッド®︎、リトミックを取り入れています。
🎹 松田知育ピアノメソッド®︎とは?
「教え込む」のではなく、「気づきを促す」知育
子どもの“知りたい”という気持ちを尊重し、自ら考え、感じ、表現する力を育てるのが特徴です。
創案者・松田光子先生は、「考動伝和(こうどうでんわ)」という理念を掲げ、
お子さまが
・考える(思考力)
・行動する(主体性)
・伝え合う(コミュニケーション)
この3つの力をバランスよく育てることを大切にされています。
ピアノの上達はもちろん、「心の成長」「思考力」「自己肯定感」もぐんぐん伸びる知育ピアノレッスンです
生徒さんの成長、頑張りの様子はInstagramでも紹介中!
📩体験レッスン受付中
はじめての習いごとでも安心できる環境で、
お子さまの“やる気の芽”を大切に育てていきます。
そんな方は、ぜひ体験レッスンにお越しください✨
Instagram(@kiyonopiano)や公式LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます。
📩体験レッスンのお申し込み方法
体験をご希望の方は、
公式LINEにご登録いただき、
『体験希望』とメッセージをお送りください。
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ♪




コメント