ピアノを始めたら一年でどこまで弾ける?|豊平区ピアノ教室きよのピアノ
- appf1228
- 7月9日
- 読了時間: 2分
ピアノを始めたら、1年でどこまで弾ける?
札幌市豊平区月寒東のピアノ教室きよのピアノ教室です。
幼児・初心者さんに使っている教材のご紹介🎹✨
はじめてピアノを習うとき、どんなテキストを使うのか気になりますよね。
きよのピアノ教室では、お子さまの年齢や発達に合わせて、数種類のテキストを組み合わせて使っています。
たとえばこちらの教材たち👇
よいこのぴあの
ぴあのどりーむ 幼児版〜
ピアノ弾けるよ!
オルガンピアノ
バーナムシリーズ
バスティンピアノパーティなど
それぞれに「音の聴き方」「手のフォーム」「リズム感」「音符を読む力」など、ピアノの基礎を無理なく育てる工夫が詰まっています。
よいところを組み合わせながら、
繰り返し学んで定着させたり、
足りない部分は他の教材で補い
少しずつ無理なくレベルアップします。
🎵 やさしい導入で「ピアノって楽しい!」から始められる
🎵 読譜力・リズム感・集中力など、幼児期に大切な力が自然と育つ
🎵 「ひけた!」の成功体験が毎週のモチベーションになる
⸻
1年後にはどんな姿に?
▶「ドレミを読んで弾ける」
▶「右手・左手を使い分けて弾ける」
▶「簡単な曲を自分で練習できる」
▶「表現力を意識して弾ける」ように✨
音符が全く読めなかった子でも、
1年後には「自分で楽譜が読めて練習できる」ように変わっています。
小学校高学年では学校のピアノ伴奏や中学校での合唱コンクールなど
ピアノ教室外でも力を出したいと頑張る生徒さんが多いです。
希望者はコンクールやグレード試験も受験できます。
はじめての一歩を大切にしたい方へ
きよのピアノ教室では、「ただ通わせる」だけでなく、
お子さまのペースに寄り添いながら、音楽の基礎力と自信を育てていきます。
🎹体験レッスンでは、実際に使用するテキストもご覧いただけます。
「うちの子に合うかな?」と迷われている方も、まずは一度お越しください♪
そんな方は、ぜひ体験レッスンにお越しください✨
Instagram(@kiyonopiano)や公式LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます。
📩体験レッスンのお申し込み方法
体験をご希望の方は、
公式LINEにご登録いただき、
『体験希望』とメッセージをお送りください。
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ♪




コメント